MAN ON WIRE. クリエイティブとはエッジのある生き方とは?

2014.02.14 Fri TEXT:BANANA CATEGORY:column

1974年8月7日、フランスの大道芸人フィリップ・プティは、当時世界一高いビルであったNYのWTCの ツインタワーに鋼鉄のワイヤーを張り、 その上を綱渡りで歩いた。

地上110階、高さ411m、という巨大な2つの建物の間にワイヤーを渡して、その上を歩いたのだ。

命綱はない。

これに気づいた警官が止めさせようと駆けつけたが、 プティはそのまま45分もの間、ワイヤーの上で優雅に踊ったり、寝そべったりしてみせた。 その後、自ら逮捕され刑務所に入れられたが、最終的に釈放された。

許可なく綱渡りをするという違法な行為でありながら、 プティのまるで夢を見たかのような綱渡りを見た当時の人々は、この事件を「今世紀最大の犯罪芸術」と呼んだのだった。

「人生はエッジを歩いてこそ価値がある。

反骨精神を持たねば。

社会の規則に慣らされることを拒み、

出世を拒み、繰り返しを拒む。

日々すべての発想を、真の挑戦と受け止める。

そうすれば人生は綱渡りになる。」

via "MAN ON WIRE"

PRODUCTS

HUMAN

  • ※貸切バスでフェス・ツアーを企画でしたらBANANA系列のbusketをご利用ください。 https://busket.net/order

  • ※貸切バスでフェス・ツアーを企画でしたらBANANA系列のbusketをご利用ください。 https://busket.net/

  • ※貸切バスでフェス・ツアーを企画でしたらBANANA系列のbusketをご利用ください。 https://busket.net/

  • She wants a man, not just a boy

  • Like rain and sun, like cold and heat